古典の資料室    
    
フラッシュペーパーは元のファイルの状態を高度に再現できるビューワー形式です。
・「★」を左クリックすると、内容がそのまま画面に表示されます。
・「★」を右クリックして「対象をファイルに保存」を選択すると、お使いのコンピュータに保存できます。
分類   内      容
 
 
 
 
その他 備                    考
時代資料 元号と年号         htm 世紀タブを押して閲覧
古文の基礎 仮名遣いと読み方     読み方の原則
短歌全般 短歌の知識     掛詞、枕詞……分かりますか?
枕詞         htm 枕詞を当てましょう。一覧ファイルもあります。
百人一首 全文掲載       百人一首、すべて覚えましょう。
20首覚えよう     休みの課題に
20首覚えよう テスト     上記のテスト
100問テスト(ペーパー)     力試しにどうぞ。
100問テスト         その場で採点。ご覧あれ。
百人一首ヒャクニンイッシュ大会タイカイ実施ジッシ支援シエン         並び替え・競技補助ができます。
万葉集 万葉仮名     読み方紹介
古今和歌集 仮名序       あの有名な仮名序です。
全文       古今和歌集がすべて読めます。
物の名       古今集巻十より。おもしろいですよ。しゃれだらけです。
「再び歌よみにあたふる書」       正岡子規が古今集はくだらないと酷評しています。
新古今和歌集 仮名序       仮名で書いてはあるものの、難しい。しかし、名文です。
真名序       漢文の勉強になるかもしれません。興味のある人、どうぞ。
 巻一、二       本文です。
枕草子 春はあけぼの     空欄に現代語を補う形式
平家物語 冒頭部対訳     祇園精舎からやや長く掲載しました。
安宅の関         html 安宅の関の訪問記。興味があればどうぞ。
勧進帳より弁慶の読み上げ         「それつらつらおもんみれば……」の名台詞です。
おくのほそ道 俳聖殿と松尾芭蕉         htm 伊賀市(伊賀上野)探訪の写真です。
全文       全文です。
芭蕉・おくの細道       芭蕉の基礎資料です。
松島         htm 現地探訪の写真です。松島の美しさが分かります。
平泉         htm 現地探訪の写真です。毛越寺、高館、中尊寺にも行きました。
立石寺(山寺)         htm 現地探訪の写真です。まことに岩を這うようでした。
竹取物語 全文       全文です。教科書に飽き足らない人、挑戦してみては?
蓬莱の玉の枝       竹取物語から、「蓬莱の玉の枝」の部分を抜粋しました。
浦島太郎 浦島太郎の歌     四季の姿を示す原文つき
全訳文     昭和初期のもの
伊勢物語 全文     最終百二十五段まで。本文。
言葉の資料 文字言葉という女房言葉         室町時代の言葉から、「〜文字」で終わる言い方を集めました。
ネギ類の呼び方         ネギを一文字と呼ぶことに興味をもって調べてみました。
宇治拾遺物語 鬼に瘤取らるること     「こぶとりじいさん」です。
徒然草 全文       原文です。
冒頭部分(序段)     冒頭部の写真(文字)を読む資料
徒然草補充     公世の、弓の師、高名の、城陸奥守
神無月のころ     ノート形式
仁和寺にある法師     ノート形式
ねこまた       ノート形式
高名の木登り       ノート形式
テスト1       「神無月のころ」「仁和寺にある法師」
石清水八幡宮         htm 現地探訪のおりの写真
 
漢文 漢文訓読     訓読の方法の説明
漢文のきまり     詩の形式、押韻など
返り点のつけ方       補充プリント
起承転結       起承転結 実例
老子 「道徳経」     白文のみ
 
短歌 言葉のリズム       「椰子の実の歌」「蛍の光」
石川啄木 「一握の砂」     本文のみ
俳句 二十四節季七十二候     例えば、「春」はいつから?
季語 春     春の季語
季語 夏     夏の季語
季語 秋     秋の季語
季語 冬     冬の季語
季語 新年     新年の季語